大江川緑道 行ってきましたよー。 散歩がてら。愛知にいる時には毎年行ってた大江川緑道。 …まあ、歩いて行くような距離じゃないんですけどねw 行くだけで疲れた(^▽^;) 懐かしい屋台とかありましたねえ。スマートボールやサメ釣り、だるま落としに射的とか、色々。 いやあ、昔を思い出します。 イカ焼きがさー、んまいんだよ。イカ焼き… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月03日 続きを読むread more
浜離宮 今更なんですけどw 連休の5/5に浜離宮恩賜公園に行ってきました。 近所をウォーキングはお金かからなくていいんですけど、飽きるんですよ。 たまには違う、素敵なとこを見たくもなるのです、ハイ。 庭園から いやあ、手、入ってますよ、本当に。感動するくらい。行ってよかった。 ぼたんの花 時… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月10日 続きを読むread more
大きくなってきたのう(* ̄∇ ̄*) だいぶん育ってきたよ。 シーズン中、早朝のカミキリムシ殺しの甲斐あってか、密度がかなり低下してる。 一昨年からすると目に見える形で効果が出てる。 ま、いたちごっこに変わりはないけどさw この感じなら穫れ始めは早ければ8月の25、26あたりかなあ。 あ、そうそう、野菜はナス、オクラ、枝豆、き… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月16日 続きを読むread more
ダリア 今年はダリアをやってみようと思う。 なんか、この品種、半年で2~3mになるんだとか。 左が桃色、右が白の花が咲くそうで。八重咲きで。 というか、そんな大きくなられたら手入れできないじゃないか…。 どうしようかな? ある程度で切り詰めて切り詰めてコンパクトにする? 見た感じ分枝力強そうだからそっちを主体に剪定し… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月17日 続きを読むread more
(* ̄∇ ̄*) うん、にやにやが止まらないwww それもそのはず。自分の動噴を買ったのですよ\(^▽^)/ これで霧吹きしゅっしゅ、での面倒くさいことこの上ない防除から開放される。 容量は10L。背負い式で、動力はエンジン。 燃料はガソリンと2サイクルエンジンオイルとの混合油(比率50:1)。 いやあ、よく圧かかるわ… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月31日 続きを読むread more
花、咲いた\(^▽^)/ ダメかもしんないなあ、って思ってたの、咲いたよ。 左のが「ダイアンサス ブラック&ホワイトミンストレル」 撫子です。 右のが「シベリアンブルー」 こちらは雛菊。 ちょっと違う角度で。 いいなあ。私、この撫子好きだわ。 八重咲きって、結構好みがわかれるらしいけど、私は好きだよ。 そうそ… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月26日 続きを読むread more
水戸内原にて おこんばんは、皆様。ご機嫌麗しゅう? 私は、まあ大体よくなったかな(*'-'*) ちょっとどころか、かなりやらかしちゃって、↓↓になってました。 自業自得、っていえばそれまでなんですけど。 そうそう、昨日は、両親とイオンモール水戸内原に行ってたんだ。いつもみたく、SISAYのライブ観に。 それにしても、16号線は混む(T… トラックバック:0 コメント:4 2013年05月26日 続きを読むread more
やったー\(^▽^)/だけど… 撫子と雛菊ちゃん、蕾が出てきました\(^▽^)/ 撫子の 雛菊の 咲かないんじゃないかと心配だったけど、なんとかなったっぽい。 咲いたらちゃんとアップするよ~(*'-'*) いや、単に自分がアップしたいからするんだけどw でも…機械が調子おかしい(>_<;) 水を汲み上げるエン… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月09日 続きを読むread more
佐倉、行ったー\(^▽^)/(その弐) 佐倉、ちょこっと旅の後半は「国立歴史民俗博物館」 通称「歴博」です。 印西に出張するときにすぐ近くを通るので、場所は知っていたんだけど、行ってなかったw 実は、こういう博物館とか好きなのですよ(*'ー'*) なんというかね、ああいう展示品見てると、なんかワクワクするというか。 町並みの再現模型とか好き。 見… トラックバック:0 コメント:4 2013年04月24日 続きを読むread more
佐倉、行ったー\(^▽^)/(その壱) 行ってきましたよ。佐倉チューリップフェスタ。 去年から気になってて気になってて、行こうとしてたw ようやく。 ベストショット チューリップと京成の電車と、トラクターに乗ったおいちゃん(* ̄∇ ̄*) 京成、お世話になってまふ。 というかね、これを撮るためにず~っとここ(撮影場所)に陣取ってましたw か… トラックバック:0 コメント:4 2013年04月23日 続きを読むread more
忘れちゃいませんか?あ~んど って、誰に言ってるんだろw? 私の無知によって枯らしまくってしまった撫子と雛菊。 いくつかはちゃんと生き残って、今こんな感じです。 左がシベリアンブルー(雛菊) 右がブラック&ホワイトミンストレル(撫子) 鉢に上げました。 花咲いてくれるかわかりませんけど…。 咲いてくれると、とても嬉しいんだけどね… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月13日 続きを読むread more
おじや 寒い日が続くねえ…。 こんな時は温かいものがいいなあ。 一昨日作った野菜鍋、昨日はさらに具を3種類追加して食べた。 で、今日はもうおじやにしよう、と。 14種類の具の旨みが入ってる。 なんて思うだけで美味しそうw おじや 温まるわー。 ん~♪ 生き残り いつぞやまいて壊滅した撫子と… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月22日 続きを読むread more
結論だけ、書く 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した あたしは失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した 失敗した失敗した失敗したあたしは失敗した失敗 失敗した。 あれがま… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月10日 続きを読むread more
やっと来たー\(^▽^)/ 桃の苗。 さっそく定植。12号鉢へ。 左が「ひめこなつ」→梅雨前に穫れる小さめの品種 右が「光月」→10月下旬ころから穫れる黄色い外見の。 植える場所が決まるまでは鉢植えでいくしかない。 短梢剪定にしようかと思っていたけど、八名流でやるつもり。 八名流なら脚立とかいらない。 手を伸ばせば届く高さでやれるし、… トラックバック:0 コメント:2 2012年12月09日 続きを読むread more
しまった… 今日、花の種まいたんだ。 プラグトレーに なんでそんな面倒くさくてやりづらくて時間のかかることをしてるんだ~ゞ( ̄∇ ̄;)? 米用の育苗箱(もしくは単なるトレー)に土をしいて、その上にパラパラと播種→覆土→水。 で、発芽したらしたものをすぐにポットへ定植でよかったじゃないか…(>_<;) …… トラックバック:0 コメント:2 2012年11月25日 続きを読むread more